【ベイブレードX】ウィザードアロー徹底解説【最強カスタムは?】

ミラージュパリィ!!

現実でも実現可能な必殺技をアニメで使うウィザードアロー!

ベイバトルをしてて「うおおお今のミラージュパリィじゃん!」ってなった人は多いはず。

そんなウィザードアロー、どんな評価か、またどんな改造が強いか気になりますよね。

この記事では、このベイブレードのスペックや強さ、どんな改造がおすすめか徹底的に解説していきますので是非最後まで読んでいってください。

おくやま

それでは早速どうぞ

先に気になっていることをここに記載いたします!
・評価は大会ではあまり使われない弱いベイブレード
・おすすめの改造は3-60 UN

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

ウィザードアローの基本情報

【誰のベイ】ウィザードアローの使用者・使用キャラ:七色マルチ

ウィザードアローは”七色マルチ”というキャラが使用しているベイブレードです。

七色マルチ
七色マルチ
アニメベイブレードX公式HPより
ブレーダー名七色マルチ
年齢14歳
誕生日7月16日
利き腕右利き
シュートパワー7,000
所属チームペルソナ
七色マルチプロフィール

アニメでウィザードアローは第2話「七色の刺客」で初登場!

その後もマルチの試合では度々登場しています。

スポンサーリンク

ウィザードアローの商品情報【発売日・値段等】

現在、ウィザードアローが手に入る商品は7つ販売されています。

[BX-03]ウィザードアロー 4-80 B

商品名[BX-03]ウィザードアロー 4-80 B
発売日2023年7月15日
価格(値段)1,980円
BX-03基本情報

七色マルチと同じモデルが手に入るのが魅力。

[BX-05]ウィザードアロー 4-80 B

商品名[BX-05]ウィザードアロー 4-80 B
発売日2023年7月15日
価格(値段)1,400円
BX-05基本情報

赤いウィザードアロー。

大会でもよく使われるスタミナタイプの定番B(ボール)ビット、それがブースター価格で確定で手に入るが熱い。

スポンサーリンク

[BX-08]3on3デッキセット

商品名[BX-08]3on3デッキセット
発売日2023年7月15日
価格(値段)3,960円
BX-08基本情報

「ウィザードアロー(黄緑) 4-60 N」が入っています。

値は張るものの、3つのベイブレードが手に入ってお得。

[BX-14]ランダムブースターVol.1

商品名[BX-14]ランダムブースターVol.1
発売日2023年9月9日
価格(値段)1,400円
BX-14基本情報

6個のベイブレードのうちランダムで1つのベイブレードが入っている商品で、「ウィザードアロー(茶色) 3-60 T」が1個入ってます。

スポンサーリンク

[BX-17]バトルエントリーセット

商品名[BX-17]バトルエントリーセット
発売日2023年10月7日
価格(値段)6,050円
BX-17基本情報

エクストリームスタジアムが付いたお得なセット。

水色のウィザードアロー4-80Bが綺麗すぎる。

ただ、今現在これを売っているところは希少。

[BX-21]ヘルズチェインデッキセット

商品名[BX-21]ヘルズチェインデッキセット
発売日2023年11月2日
価格3,960円
BX-21基本情報

「ウィザードアロー(橙) 4-80 N」が入っています。

大会でよく使われる5-60・3-60・LFビットが入っているのがいいですね。

[BX-24]ランダムブースターVol.2

商品名[BX-24]ランダムブースターVol.2
発売日2023年12月27日
価格1,400円
BX-24基本情報

6個中1個のベイブレードが手に入る商品で、「ウィザードアロー(紫) 4-80 GB」が入っています

スポンサーリンク

ウィザードアローのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】

ウィザードアロー
ウィザードアロー

「2枚の大型円形刃で強い遠心力を生み出す外重心の設計。」

ベイブレードX公式HPより

ウィザードアローは”スタミナタイプ”のベイブレードです。

スペックとしてはこのようになっています。

重さ・重量32.7g
大きさ48.0mm
スペック表(おもちゃなので個体差があります)

ブレード・ラチェット・ビットの重さランキングはこちら

特徴としては、こちらがあげられます。

・重さは31.9gと当たり負けしやすい心もとない重さ
・ほぼ円形だが、尖っている箇所が2つあるため稀に弾く
・尖っている箇所以外はいなすような形状

ウィザードアロー横から
おくやま

横から見るとこんな感じ

スポンサーリンク

ウィザードアローの購入方法

ウィザードアローを販売しているところの一例を記載します。

ベイブレードを安く買う方法についてはこちら

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】

商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。

  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー

家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】

こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • コジマ
おくやま

ケーズデンキには販売されていないので注意です

通販【amazonや楽天市場】

オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。

タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!

  • amazon
  • 楽天市場
  • タカラトミーモール(公式サイト)
スポンサーリンク

ウィザードアローの評価と評判

ウィザードアローは大会であまり使われない弱いベイブレードとして位置しております。

詳しい評価はこちら

https://twitter.com/fq7t/status/1833887525578141970
https://twitter.com/shkosomr1/status/1680183626955358209
スポンサーリンク

ウィザードアローの最強改造・最強カスタムについて

ここでは、ウィザードアローの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。

おすすめの改造トップ3はこちら!

1位:ウィザードアロー 3-60 UN(アンダー持久カスタマイズ)

1位は「ウィザードアロー 3-60 UN」!

こちらはウィザードアローのスタミナ・いなす形状・稀に弾く尖った形状全てを活かしたカスタマイズとなっております。

普通のビットよりも2mm低いUN(アンダーニードル)ビットを装着することで、このようなメリットがあります。

・ベイの背をかなり低くできるので、相手のラチェットとぶつかりやすくメタルの攻撃をくらいにくいため飛ばされにくい
・相手のラチェットを攻撃する際、尖った形状での攻撃によりバーストも狙える
・UNビットは軸先とギヤが近く倒れにくいためスタミナもあり、アローの遠心力と合わせスピン勝ちを狙える

ラチェットはベイを低くセットしたいことと、UNビットの採用によりラチェットとスタジアムの接触が多くなるため突起の小さい3-60を採用。

バースト耐性を考えると9-60でも良いですが、遠心力に期待して3-60としています。

9-60は9つの突起全てが小さいため、バーストしづらいラチェットとなります

好みで選んでもらって大丈夫です!

おくやま

UNビットは中央に留まりやすいビットでもあるので、ミラージュパリィ再現を狙っていきましょう!!

スポンサーリンク

2位:ウィザードアロー 5-60 B(正統派スタミナカスタム)

2位は「ウィザードアロー 5-60 B」

こちらはウィザードアローのスタミナ性能を最大限まで伸ばしたカスタマイズです。

ビットにはスタミナを最大限まで伸ばせるB(ボール)ビットを採用。

ラチェットには以下の目的から5-60を装着しています。

・重心安定のため背を低くしたい
・でも少しでも重くしたい
・遠心力によるスタミナ強化

5-60を採用することでバーストリスクは少し増していますが、リスクを負って少しでも重くしたりスタミナを伸ばさないと勝てないからという判断です。

スポンサーリンク

3位:ウィザードアロー 7-60 H(バースト嫌いスタミナ改造)

3位は「ウィザードアロー 7-60 H」

2位では最大限までスタミナを伸ばした改造を紹介しましたが、それだとバーストが気になるという人もいますよね。

こちらの改造は、バースト耐性も意識したスタミナカスタムとなっております。

ビットにはスタミナタイプのような運用ができながらも、バランスタイプのビットなのでバースト耐性のあるH(ヘキサ)ビットを採用。

ラチェットは重心安定のためベイを低くセットできる60系を採用したく、その中でも重さを補ったり遠心力に期待して7-60を装着しています。

Hビットは姿勢保持能力が高いため、7-60を装着してもスタジアムに擦りづらいのも嬉しいポイント。

おくやま

バーストリスクが気になる方はこちらがおすすめです

スポンサーリンク

紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法

ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。

一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!

スポンサーリンク

まとめ:ウィザードアローの最強改造・最強カスタムは「3-60 UN」

いかがでしたでしょうか。

この記事では、ウィザードアローについての情報を徹底的にまとめてみました。

ウィザードアロー、2枚刃が弓みたいに見えてちゃんとアローっぽいの凄いですよね。

かっこいい。

是非紹介した改造を使って遊んでみてください!

【紹介した改造】
1位:ウィザードアロー 3-60 UN
2位:ウィザードアロー 5-60 B
3位:ウィザードアロー 7-60 H

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次