【ベイブレードX】ドランブレイブ徹底解説【最強カスタムは?】

竜巻のような模様と3枚刃がかっこいいドランブレイブ!

ベイブレードX3つ目の製品ラインCXラインの1発目に登場したこのベイブレード。

どんな強さか、どんな改造が強いのか気になりますよね。

この記事では、ドランブレイブについて徹底的に解説していきます。

おくやま

それでは早速どうぞ

先に気になっていることをここに記載いたします!
・評価は3on3なら大会で使われることもある悪くないベイブレード
・おすすめの改造は「ドランブレイブS 1-60 LR」

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

ドランブレイブの基本情報

ドランブレイブの意味

ドランブレイブは“勇敢なドラゴン”という意味があります。

ドランはそのままドラゴン。

ブレイブは英語で勇敢なという意味があり、合わせて“勇敢なドラゴン”です。

おくやま

辛いとき~辛いと言えたら~いいのになぁああー僕たちは強がって笑う弱虫だ~
(映画「ブレイブストーリー」主題歌「決意の朝」[Aqua Timez])

【誰のベイ】ドランブレイブの使用者・使用キャラ:黒須エクス

ドランブレイブは”黒須エクス”というキャラが使用しているベイブレードです。

黒須エクス
黒須エクス
アニメベイブレードX公式HPより
ブレーダー名黒須エクス
年齢13歳
誕生日1月23日
利き腕右利き
シュートパワー10,000
所属チームペルソナ
黒須エクスプロフィール

アニメでドランブレイブはまだ登場していません。

新しい製品ラインの主人公機なので、結構早く登場するんじゃないかと予想していますがどうでしょう。

スポンサーリンク

ドランブレイブの商品情報【発売日・値段等】

現在、ドランブレイブが手に入る商品は2つ販売されています。

[CX-01]ドランブレイブS 6-60 V

商品名[CX-01]ドランブレイブS 6-60 V
発売日2025年3月29日
価格(値段)2,200円
CX-01基本情報

ワインダーランチャーが付属する分少し値が張りますが、黒須エクスが使用しているドランブレイブと同じモデルというのが魅力。

開封レビュー記事はこちら

[CX-04]バトルエントリーセットC

商品名[CX-04]バトルエントリーセットC
発売日2025年3月29日
価格(値段)6,501円
CX-04基本情報

エクストリームスタジアムが付いたお得なセット。

ベイブレードXを始める際の定番商品!

スポンサーリンク

ドランブレイブのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】

ドランブレイブS
ドランブレイブS

「低重心かつダウンフォースにより攻撃性能を高めたカスタマイズ。」

ベイブレードX公式HPより

ドランブレイブは”アタックタイプ”のベイブレードです。

スペックとしてはこのようになっています。

重さ・重量37.5g
大きさ52.0mm
スペック表(おもちゃなので個体差があります)

ブレード・ラチェット・ビットの重さランキングはこちら

特徴としては、こちらがあげられます。

・37.5gと結構重めの3枚刃
・1枚当たりの重量が大きいので、攻撃力が高い
・CXライン特有の3分割ブレードによりメインブレードのメタルがブレード上方に偏り、高重心でスタミナがない

ドランブレイブ横から
おくやま

横から見るとこんな感じ

スポンサーリンク

ドランブレイブの購入方法

ドランブレイブを販売しているところの一例を記載します。

ベイブレードを安く買う方法についてはこちら

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】

商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。

  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー

家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】

こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • コジマ
おくやま

ケーズデンキには販売されていないので注意です

通販【amazonや楽天市場】

オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。

タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!

  • amazon
  • 楽天市場
  • タカラトミーモール(公式サイト)
スポンサーリンク

ドランブレイブの評価と評判

ドランブレイブは3on3なら大会で使われることもある悪くないベイブレードとして位置しております。

詳しい評価はこちら

スポンサーリンク

ドランブレイブの最強改造・最強カスタムについて

ここでは、ドランブレイブの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。

おすすめの改造トップ3はこちら!

1位:ドランブレイブS 1-60 LR(連続エクストリームダッシュ改造)

1位は「ドランブレイブS 1-60 LR」!

ドランブレイブの重いブレードによる攻撃という特徴を最大限生かした改造です。

アシストブレードにはS(スラッシュ)を装着。

Sは他のアシストブレードよりも1mm低くなっており、弾き性能があることから下からの攻撃をサポートしてもらいます。

ビットにはアタックタイプのLR(ローラッシュ)ビットを採用。

このことで、以下のようなメリットが。

・ギヤが10枚でエクストリームダッシュによるスタミナロスが少なく、重たいブレードによる強力な攻撃を何回も狙える
・他のビットよりも1mm低い設計から、下からのアッパー攻撃を狙える
・細い軸先により他のアタックタイプよりスタミナがあるため、スピン勝ちを狙える(ただし、ドランブレイブが高重心で割とスタミナがないためこれは勝てたらラッキーくらい)

ラチェットには1-60を付け、低い位置からの攻撃と偏重心による攻撃力アップを実現。

おくやま

あまりパーツを持っていない初心者の方はビットだけでもLR(ローラッシュ)ビットに変えて、改造の面白さを実感いただきたいです!

スポンサーリンク

2位:ドランブレイブS 1-60 LF(高速ローアタックカスタマイズ)

2位は「ドランブレイブS 1-60 LF」

1位の改造からスタミナが減った代わりに攻撃力がアップしている改造となっております。

アシストブレードには他のアシストブレードより1mm低く弾き性能のあるS。

ビットにはアタックタイプのLF(ローフラット)ビットを装着。

LR(ローラッシュ)と同じく他のビットより1mm低いという特徴は変わらず、ギヤが12枚で軸先もLRより少し太いため攻撃性能が増しています。

ギヤが多いとエクストリームダッシュの速度が上がり、軸先が平らに太いとスタジアムで暴れやすくなります。

おくやま

ドランブレイブはあまりスタミナがないため、攻撃力に振り切りたいならこの改造がおすすめです。

ラチェットには低い位置からの攻撃をしたいことから60系を選択したく、その中でも偏重心にでき攻撃力が増す1-60を付けています。

スポンサーリンク

3位:ドランブレイブB 7-60 A(超高速激突カスタム)

3位は「ドランブレイブB 7-60 A」

ドランブレイブの重さを最大限補強し、超高速のエクストリームダッシュによる大激突攻撃がコンセプトのアタック改造。

アシストブレードにはB(バンパー)を装着。

BはS(スラッシュ)よりも0.5gほど重くなっており、これによりドランブレイブの重さを38g台まで伸ばすことができます。

さらにラチェットは、低い位置から攻撃したいことから60系を採用したく、その中でも最重量級の7-60を付けることでより重さを補強しています。

そしてビットにはアタックタイプのA(アクセル)ビットを採用。

ギヤが16枚のため超高速なエクストリームダッシュが可能で、極限まで増した重量による強力アタックを繰り出すことができます。

同じギヤが16枚のアタックタイプのビットであるL(レベル)ビットも試したのですが、軸先が3段階のためうまく暴れない(走らない)場面も目立ったためAビットを採用しています。
Lビットの方がスタミナがあるのですが、そのスタミナもドランブレイブは活かしづらいので。

おくやま

アシストブレードによってブレードの性能を変えられるCXラインの特徴を活かした改造となっています。

スポンサーリンク

紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法

ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。

一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!

スポンサーリンク

まとめ:ドランブレイブの最強改造・最強カスタムは「1-60 LR」

いかがでしたでしょうか。

この記事では、ドランブレイブについての情報を徹底的にまとめてみました。

ドランブレイブ、竜巻のような印刷が今までのベイブレードXにないような演出ですごくかっこいいですよね!

そんなドランブレイブ、CXライン1発目のベイだけあってスタンダードで使いやすくちゃんと強いアタックタイプに仕上がっていますので是非紹介した改造を使って遊んでみてください!

【紹介した改造】
1位:ドランブレイブS 1-60 LR
2位:ドランブレイブS 1-60 LF
3位:ドランブレイブB 7-60 A

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次