アニメでランダムセレクトの色が全色ちゃんと活躍して嬉しいスフィンクスカウル!
それぞれの色でちゃんとブレーダーが出てくるの、ランダムセレクトでどれが当たっても嬉しい気持ちになりやすくていいですよね。
この記事では、そんなスフィンクスカウルのスペックや強さ、どんな改造がおすすめか徹底的に解説していきますので是非最後まで読んでいってください。

それでは早速どうぞ

スフィンクスカウルの基本情報
【誰のベイ】スフィンクスカウルの使用者・使用キャラ:猫山ゾナモス
スフィンクスカウルは”猫山ゾナモス”というキャラが使用しているベイブレードです。
アニメベイブレードX公式HPより 猫山ゾナモス
ブレーダー名 | 猫山ゾナモス |
誕生日 | 9月12日 |
利き腕 | 右利き |
シュートパワー | 7,000 |
所属チーム | ユグドラシル |
ちなみに白いスフィンクスカウルはイエティ、黒いスフィンクスカウルはスフィーが使用しています。
アニメでスフィンクスカウルは第15話「ナゾアンドベイ」で初登場!
猫山ゾナモスの試合は第22話や第58話で!
スフィンクスカウルの商品情報【発売日・値段等】
現在、スフィンクスカウルが手に入る商品は2つ販売されています。
[BX-27]ランダムブースター スフィンクスカウルセレクト
商品名 | [BX-27]ランダムブースター スフィンクスカウルセレクト |
発売日 | 2024年2月22日 |
価格(値段) | 1,400円 |
アニメで登場したスフィンクスカウルを確実にゲット!
こちらの構成で商品が入っています。
・スフィンクスカウル 9-80 GN
・スフィンクスカウル(黒) 4-80 HT
・スフィンクスカウル(白) 5-60 O
[UX-07]フェニックスラダーデッキセット
商品名 | [UX-07]フェニックスラダーデッキセット |
発売日 | 2024年8月10日 |
価格(値段) | 4,100円 |
3個のベイブレードが入ったセット商品で、「スフィンクスカウル(青) 1-80 GF」が入っています。
スフィンクスカウルのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】
スフィンクスカウル 「円形に配置された連打9枚刃により、様々な方向からの攻撃を分散し弾き返す構造。」
ベイブレードX公式HPより
スフィンクスカウルは”ディフェンスタイプ”のベイブレードです。
スペックとしてはこのようになっています。
重さ・重量 | 32.7g |
大きさ | 48.0mm |
特徴としては、こちらがあげられます。
・重さは32.7gと当たり負けしやすい心もとない重さ
・凹凸のあるブレード形状をしているのでディフェンスタイプながら弾く
・BXラインで大きさもそこそことスタミナは並


横から見るとこんな感じ
スフィンクスカウルの購入方法
スフィンクスカウルを販売しているところの一例を記載します。

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】
商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。
- トイザらス
- イオン
- イトーヨーカドー
家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】
こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- コジマ

ケーズデンキには販売されていないので注意です
通販【amazonや楽天市場】
オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。
タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!
- amazon
- 楽天市場
- タカラトミーモール(公式サイト)
スフィンクスカウルの評価と評判
スフィンクスカウルは大会であまり使われない弱いベイブレードとして位置しております。

スフィンクスカウルの最強改造・最強カスタムについて
ここでは、スフィンクスカウルの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。
おすすめの改造トップ3はこちら!
1位:スフィンクスカウル 7-60 L(超高速激突カスタマイズ)
1位は「スフィンクスカウル 7-60 L」!
スフィンクスカウルにL(レベル)ビットを組み合わせたアタック改造です。
Lビットを採用することにより、このようなメリットがあります。
・16枚のギヤによる超高速なエクストリームダッシュによる攻撃が可能
・低速モードでは中央のポッチにより回転することからアタックタイプの中ではスタミナがあり、対アタックタイプでスピン勝ちを狙える
ラチェットには重心を安定させるために60系を採用。
その中でも、重力が重く攻撃力を増せる7-60を付けています!
2位:スフィンクスカウル 1-60 LF(高速ローアタック改造)
2位は「スフィンクスカウル 1-60 LF」
1位のLビットを採用したカスタマイズからスタミナを除いて安定感を少し削った代わりにバーストを狙いやすくしたアタック改造です。
ビットには普通のビットよりも1mm低いLF(ローフラット)ビットを採用。
1mm低いことにより、相手のラチェットに対して攻撃を当てやすくなりバーストを狙いやすくなります。
Lビットと違いギヤの枚数が12枚でエクストリームダッシュの速度(攻撃力)が少し落ちることと、軸先がフラットなことからスタミナ消費が激しいことは注意です。
ラチェットには低い位置から攻撃をしたいことから60系を採用。
その中でも偏重心にして攻撃力を増せる1-60を付けています。

元々スタミナがあまりないビットなので、偏重心によるスタミナロスも気にならず攻撃力に全振りした改造に仕上がっています。
3位:スフィンクスカウル 1-60 UN(連打防御カウンターカスタム)
3位は「スフィンクスカウル 1-60 UN」
今まではアタック改造を紹介していましたが、スフィンクスカウルはディフェンスタイプですしちゃんとディフェンスの戦い方で勝ちたい!という方もいますよね。
この改造はそんな人におすすめのカウンターディフェンス改造となっております。
ビットにはディフェンスタイプのビットの中からUN(アンダーニードル)ビットを採用。
UNビットは普通よりも2mm低いディフェンスタイプのビット。
採用することでこのようなメリットがあります。
・2mm低いため、相手の攻撃が相手のブレードのメタル部分(攻撃力が高い場所)で当たりづらくディフェンスしやすい
・2mm低いため、相手のラチェットを攻撃しやすくカウンターでバーストを狙える
・軸先とギヤが近く、倒れるとギヤが支えになることから姿勢保持能力が高くディフェンスタイプのビットながらスタミナがある
ラチェットには背を低くしたいことから60系を採用したく、その中でもバースト耐性が高く偏重心にできる1-60を装着。

スフィンクスカウルの防御力と弾き返す力を活かした偏重心カウンターディフェンス改造となっております。
まとめ:スフィンクスカウルの最強改造・最強カスタムは「7-60 L」
いかがでしたでしょうか。
この記事では、スフィンクスカウルについての情報を徹底的にまとめてみました。
スフィンクスカウル、意外と入手手段が乏しいですよね。
持っている方は是非紹介した改造を使って遊んでみてください!
【紹介した改造】
1位:スフィンクスカウル 7-60 L
2位:スフィンクスカウル 1-60 LF
3位:スフィンクスカウル 1-60 UN


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント