ベイブレードの改造は「ベイブレードX」の醍醐味の一つ!
でも持ってないパーツは購入しなければいけませんが、新しく買ったパーツが弱かったらショックですし、せっかくなら強いパーツを買いたいですよね。
この記事では、強いラチェットをランキング形式でトップ3紹介していますので参考になれば嬉しいです。

それでは早速どうぞ

最強ラチェットランキング
1位:9-60
9-60 「ベイを低めにセットするパーツ。連打に優れた9枚刃を採用。」
ベイブレードX公式HPより
1位は9-60!
ベイの背を低くセットできる60系は現在の『ベイブレードX』において、
・相手の攻撃をラチェットにもらいづらくなるので、バーストしづらくなる
・重心が低くなりスタミナ面でプラス
といった理由から大会で多く使用されています。
その中でも9-60は9個の突起がある背の低いラチェットで、9個突起がありながらもそのすべてが大きく出っ張っていません。
ですので相手のブレードに引っ掛かりづらく、今現在一番バーストしづらいラチェットとなっています。
その特性から、主にバースト耐性を上げる目的で採用されることが多いです。
【採用例】
・アタックタイプで、攻撃がブレードのみで完結しているのでラチェットはバースト意識で9-60を採用
・スタミナタイプで、スタミナタイプのビットは抜けやすくバーストリスクが高いのでラチェットで少しでもバーストを回避するために採用
2位:1-60
1-60 「ベイを低めにセットするパーツ。攻撃性能に特化した1枚刃を採用。」
ベイブレードX公式HPより
2位は1-60!
60系のラチェットの中でも1-60は突起が1つしかなく、9-60と同様にバースト耐性が非常に高いです。
しかも突起が1つということから重心を偏らせることができ、ベイの攻撃力やカウンター力を高める効果が期待できます。
重心を偏らせることができるラチェットは1枚刃のこのラチェット唯一の特徴。
その特性から、バースト耐性を意識しつつ攻撃力を増したいときに採用されるラチェットです!
【採用例】
・アタックタイプで重心を偏らせ攻撃力を増したいときに採用
・カウンターディフェンス改造でカウンター力を高めたいときに採用
3位:7-60
7-60 「ベイを低めにセットするパーツ。分厚く防御性能に優れた垂直7枚刃を採用。」
ベイブレードX公式HPより
3位は7-60!
他のラチェットよりも突起が分厚い7枚刃となっており、それにより他のラチェットと比べて重く攻撃力や防御力を伸ばすことができます。
さらに、分厚い刃が下方向に伸びていることから重心を下げることができ、遠心力も強化できることからスタミナをアップさせる効果も。
重さを補強したかったり、重心の調整に使用されることが多いラチェットとなっております。
【採用例】
・重心が高いベイブレードに装着し、重心を下げ回転を安定させる
・少しでもベイブレードを重くし、攻撃力や防御力を強化する
紹介した強いラチェットの詳細な入手方法
ここでは、紹介したラチェットの入手方法を詳細に解説している記事を紹介します。
一覧形式なので今どんなラチェットがあるのか確認したい人も是非!
まとめ:強いラチェットを使ってベイブレードをカスタムしてみよう
この記事では強いラチェットトップ3について解説いたしました。
まとめるとこうです。
1位:9-60
2位:1-60
3位:7-60
ベイブレードを改造する際には、これらの強いラチェットから試してみるのが効率良くてよいかもしれません。
まあ、ふざけた改造して弱い!ってやるのも楽しいんですけどね!


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント