[BX-00]ドラシエルシールド7-60D買ってきました!
これで爆転四聖獣全てが復刻されましたね!(まだドラグーンが発売されていませんが)

早速開封レビューしていきます!
【追記】ドラシエルシールド徹底解説の記事を公開しました!
こちらに最新のおすすめ改造等を紹介していますので是非こちらもご覧ください!

開封初日の評価なため、参考程度にお願いします。

箱裏面に使用者は誰が書いてある?:誰も書いてないけど、表に水原マックス
箱の裏面には誰も書いていませんが、“水原マックス”が箱の表に描かれていました!
懐かしい・・・爆転の頃は小学生だったんで結構記憶が曖昧なんですよね。
時間があったらアニメや漫画また見たいです。
ドラシエルシールド開封レビュー
箱の外観

箱の表

箱裏
内容物
箱の中にあったのは5つ。
・ドラシエルシールド
・7-60
・D(ドット)ビット
・取扱説明書
・シール(ドラシエルシールド貼り付け用)

開封直後

段ボールから取り出し。
ドラシエルシールド開封

シールの貼り方が汚いのは許してください・・・
これでもピンセット使ってるんですけど。

この色ドラシエルって感じがして最高ですよね。

ラチェットもこの色で統一されてます。

隅々まで緑でいいですね。

D(ドット)ビットって結構つぶつぶしてますよね。

横から見るとよくわかる。
取扱説明書等開封

取扱説明書にシール貼る位置書いてあります(迷わないとは思いますが)。

裏は何も書いてない。
ドラシエルシールド簡易レビュー
ドラシエルシールドレビュー:重さ・重量は28.1g

重さは28.1g
うーーーーーん、非常に難しいベイですね。
かなり当たり負けします。
幸いなのは、復刻ベイの中では重心が綺麗な感触ですね。
ただ、大会とかで使われるようになるベイでは確実にないです。
そんな中、使ってて印象良かった改造は「ドラシエルシールド 5-60 L」
L(レベル)ビットはギヤの枚数が多いのでエクストリームダッシュしたときの攻撃力が高く、軸先が太いのでスタミナ面も粘ることができます。
ラチェットも5-60で遠心力を付け、最後の粘りを伸ばしています。
ドラシエルシールド完成品
最後に、組み立てたドラシエルシールドの写真を9枚記事に載せます。

【レビュー記事はこちら】









まとめ:ドラシエルシールドはラチェットビット目当てでも優秀
いかがでしたでしょうか。
この記事では、ドラシエルシールドの開封レビューをいたしました。
ドラシエルシールド、爆転世代としては大興奮ですよね!
しかもラチェットは大会でもよく使われる7-60。
ビットも入手手段が今までランブーしかなかったD(ドット)ビットで、持っていない人も多いのではないでしょうか。
爆転世代はもちろん、ラチェットビット目当てでの購入もおすすめです!
【この記事で紹介したおすすめの改造】
・ドラシエルシールド 5-60 L


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント