懸賞が当たる可能性のある銀はがし!
コロコロコミックといった雑誌とかであったりしますが、この銀はがし、失敗しない攻略法があるって知っていましたか?
ちょっと裏技というかずるい方法ですが、この記事では、銀はがしで失敗しない方法を解説いたします。
この方法を知ってしまったら今後、純粋に銀はがしを楽しめなくなる可能性があります。それでも知りたい場合に記事を読み進めてください。
![](https://okuyama3093.com/wp-content/uploads/2024/11/にっこり-150x150.jpg)
これを行えば、コロコロの銀はがしプレゼントの当選確率アップです!
コロコロの銀はがしで失敗しない攻略法
下からライトで照らす
コロコロの銀はがしで失敗しない方法は、「はがす箇所を下からライトで照らす」です。
そうすることにより、銀をセロハンテープで剝がさなくても中身を見ることができます。
もし見えづらい場合は部屋が明るすぎる可能性が高いので、部屋を暗くしたり、トイレットペーパーやサランラップの芯で銀のまわりを暗くして覗き込んでみてください。
具体的な手順や実践例はこちら
今はスマホのライトで照らすのが手軽で良いです。
もし見えづらい場合は、部屋を暗くしたりトイレットペーパーやサランラップの芯で覗き込んでください。
![銀はがしで失敗しない攻略法](https://okuyama3093.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5880-768x1024.jpeg)
銀はがしのルールに則って剥がしてください。
これを行えば、銀はがしで失敗してプレゼントに応募することができないといったことを回避して、確実にプレゼントに応募することができます。
他の人がプレゼントに応募することができない可能性のある中、こっちは確実に抽選に参加できるので当選確率がアップしていますよね!
失敗はしたくない・・・それでも銀はがしは楽しみたい場合
銀はがしで失敗しない攻略法はわかった!でも、純粋にゲームとしても楽しみたい・・・けどプレゼントに応募できないのも嫌だな・・・
そういう人は、「最初は普通に銀はがしで遊んで(銀は剥がさない)答え合わせをし、楽しんだら実際に銀を剥がす」のはどうでしょうか。
つまりこういうことです。
銀を剥がす代わりに、ライトで中身を確認してゲームを進めます。
最初に遊んだ際にゲームをクリアしていればそこを剥がせばよいですが、失敗していた場合は中身を確認し成功するよう剥がします。
こうすれば、ちゃんと銀はがしで遊びながらも確実にプレゼントに応募することができますね。
銀はがしをゲームとしてちゃんと楽しみたい方はちょっと面倒ですがこちらの方法はどうでしょうか。
まとめ:ライトで中身を照らして、コロコロ銀はがしの当選確率アップ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、コロコロコミックといった雑誌にある懸賞が当たる銀はがしの失敗しない攻略法について解説いたしました。
【この記事のポイント】
ライトで下から照らすと銀の中身がわかる
これを活用すれば、確実にプレゼントに応募できるので当選確率アップ間違いなしです!
あなたのプレゼント抽選が当たることを祈っております。
![](https://okuyama3093.com/wp-content/uploads/2024/08/beyblade-x-matome-300x158.jpg)
![](https://okuyama3093.com/wp-content/uploads/2024/11/笑顔-150x150.jpg)
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント