[UX-16]クロックミラージュセレクト買ってきました!
3種類のうち1種類が入っているランダム商品ですが、どれが当たってもカラーの違いのみで手に入るパーツは同じなのが良いですね。
何色が当たるか・・・

早速開封レビューしていきます!
【追記】クロックミラージュ徹底解説の記事を公開しました!
こちらに最新のおすすめ改造等を紹介していますので是非こちらもご覧ください!

開封初日の評価なため、参考程度にお願いします。

クロックミラージュ開封レビュー
箱の外観および内容物(箱の裏面には使用者は描かれていませんでした)


箱の裏面には特に使用者は描かれていませんでした。
ただ、アニメベイブレードXは2025年10月24日からシーズン3がスタートします!
その告知映像では、クロックミラージュが登場しているため早々に使用者が判明するんじゃないかと思っています!


開封!
箱の中にあったのは6つ
・クロックミラージュ
・9-65
・B(ボール)ビット
・取扱説明書
ベイコードはランダム商品のため、取扱説明書と一緒に入っています。
ランダム商品なので袋が黒いですが、ベイコードを見ると何が入っているのかわかってしまうのはご愛嬌。
そしてスキルアップガイドが無いですね・・・
バトルエントリーセット∞に入っているのでしょうか。

ちなみに、Amazonでバトルエントリーセット∞を買っていたんですが下の画像の通り発送遅延でいつ届くかわかりません。届き次第開封レビューしますがほんとは発売日に記事書きたかった・・・



ベイポイントは1400
クロックミラージュ開封


ブレード表と裏
アニメで登場する01が当たりました!!
時空を感じさせる不思議な色で雰囲気感じますね。
しかし、裏面見るとメタルが厚い・・・
このブレードは、シンプルタイプのラチェットのみ取り付けることのできるブレードとなっております。購入する際は注意!


ラチェット表と裏
こういうピンク色を上手く使っておしゃれな配色のベイを作れるとかっこいいですよね。


B(ボール)ビットを斜めと横から
ザ・スタミナ!のカラーで今後のスタミナベイと合わせやすそうで良き。
クロックミラージュ等新規パーツ簡易レビュー
クロックミラージュレビュー:重さ・重量は37.77g


重さは37.77g
重いですね!
重いスタミナタイプのベイの代表であるシルバーウルフで36.5gほどなので、それより1g以上重いです。
重さがあるぶん吹っ飛びにくく、しかもメタルがUXシリーズの中でもかなり外側に配置されているので遠心力が抜群。
ウィザードロッドにもスタミナ勝ちがかなりしやすいです!
重いし超回るし最強!!・・・といいたいところですが、明確な弱点も。
こちらをご覧ください。

ブレードとラチェットの間にかなり隙間があるため、相手に潜り込まれやすくなっています。
さらに、装着できるのがバースト耐性が一律のシンプルタイプのラチェットに限られるため、アタックタイプの相手に潜り込まれるとラチェットやビットがバーストしまくります。
シャークスケイルとかを使っている人にはクロックミラージュはカモとしか映らないでしょう。
というように、クロックミラージュはその超スタミナからディフェンスタイプやスタミナタイプには無類の強さを誇る代わりにバースト耐性が低くアタックタイプには弱い、超尖った性能をしております。
ただ、スタミナはほんと強いため今後大会で使われていくのではないかと思っています!
ちなみに、今のところ使ってて強かった改造はとにかく背を低くして潜り込まれないようにする「4-55 UN」です。
9-65レビュー:重さ・重量は4.42g

重さは4.42g
軽いですね。。。
今まで発売されているラチェットの中で一番軽いものでも4.7gほどなので、0.3gくらい軽いです。
刃が9枚で、他の9系ラチェットと同じ形をしているのでバースト耐性はしっかりあります(といいつつ他の9系と構造が違うからか少しバーストしやすい気も・・・)。
ただ、シンプルタイプのラチェットなのでビットバースト耐性はやっぱり落ちますね。
9-60や9-70を差し置いて採用される理由は・・・シンプルタイプのラチェットしか取り付けられないクロックミラージュくらいしか思いつかないのが正直なところ。
クロックミラージュに付けるパーツとしてはとても優秀だと思います!
クロックミラージュ完成品
最後に、組み立てたクロックミラージュの写真を8枚記事に載せます。








まとめ:クロックミラージュは大会で使われそうな強いベイ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、クロックミラージュの開封レビューをいたしました。
クロックミラージュ、尖った性能を持つUXシリーズの特徴をまさに体現したような、非常に個性的で面白いベイですね!
スタミナ性能は抜群ですが、ウィザードロッドよりもアタックタイプに弱く、相手の攻撃を巧みにかわす技術が求められる、いわばブレーダー泣かせの一機といえるでしょう。
その圧倒的なスタミナを体感したい方や、最近ベイブレードを始めた方で、大会でよく使われるB(ボール)ビットをまだ持っていない方におすすめです!


最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント