【ベイブレードX】エンペラーマイト徹底解説【最強カスタムは?】

黒いメタルコート、金色のブレード装飾、メタルロックチップのメタルの銀色。

全てがゴージャスで特別感マシマシのエンペラーマイト!

ペルソナのベイ(ドランブレイブ・ヘルズリーパー・ウィザードアーク)を強化するベイという設定で登場したこのベイブレード。

その設定に恥じない、全てのパーツが重量級となっております。

そんなエンペラーマイト、強いのか、どんな改造が良いのか、この記事では徹底的に解説していきます。

おくやま

それでは早速どうぞ

先に気になっていることをここに記載いたします!
・評価は大会で非常によく使われる強いベイブレード
・おすすめの改造は「エンペラーマイトH 9-60 FB」

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

エンペラーマイトの基本情報

エンペラーマイトの意味

エンペラーマイトは“皇帝の権力”という意味があります。

エンペラーは英語で皇帝。

マイト(might)は英語で助動詞のイメージがありますが、名詞ですと権力という意味になるため、合わせて“皇帝の権力”です。

【誰のベイ】エンペラーマイトの使用者・使用キャラ:まだ判明していない

エンペラーマイトの使用者はまだ判明していません。

ただ、アニメベイブレードXは2025年10月24日からシーズン3がスタートしています。

そこではエンペラーマイトHのパーツがペルソナのベイを強化するはずですので、早々に使用者が判明するのではないかと思います。

エンペラーマイトの商品情報【発売日・値段等】

[CX-11]エンペラーマイトデッキセット

商品名[CX-11]エンペラーマイトデッキセット
発売日2025年11月1日
価格(値段)5,000円
CX-11基本情報

3つのベイブレードがお得に手に入るデッキセット商品。

入っているベイブレードのラインナップはこちら。

・エンペラーマイトH Op
・ゴーレムロック(メタルコート:グリーン) M-85 HN
・シャークギル 5-60 FB

開封レビュー記事はこちら

スポンサーリンク

エンペラーマイトのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】

エンペラーマイトH
エンペラーマイトH

「重量級メインブレードをメタルパーツ搭載のロックチップとアシストブレードで、さらに重量アップさせたカスタマイズ。メタルが塗装され性能がアップしている。」

ベイブレードX公式HPより

エンペラーマイトは”バランスタイプ”のベイブレードです。

スペックとしてはこのようになっています。

重さ・重量45.7g
大きさ50.0mm
スペック表(おもちゃなので個体差があります)

ブレード・ラチェット・ビットの重さランキングはこちら

特徴としては、こちらがあげられます。

・メインブレード[マイト]の重さが33.0gと[ブラスト]よりも重く最重量級
・メタルロックチップ[ワルキューレ]とアシストブレード[H(ヘビー)]を付けることで驚異の46g越えとなり、アタックタイプに弾かれづらくなり鉄壁の防御力を誇る
・円形のブレードによりいなし性能も高く、スタミナも悪くないが偏重心ではある

ブレード横から
おくやま

横から見るとこんな感じ。

スポンサーリンク

エンペラーマイトの購入方法

エンペラーマイトを販売しているところの一例を記載します。

ベイブレードを安く買う方法についてはこちら

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】

商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。

  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー

家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】

こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • コジマ
おくやま

ケーズデンキには販売されていないので注意です

通販【amazonや楽天市場】

オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。

タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!

  • amazon
  • 楽天市場
  • タカラトミーモール(公式サイト)
スポンサーリンク

エンペラーマイトの評価と評判

エンペラーマイトは大会での使用率が非常に高い、最上位ベイブレードとして位置しております。

詳しい評価はこちら

https://twitter.com/fq7t/status/1985927413386396108
スポンサーリンク

エンペラーマイトの最強改造・最強カスタムについて

ここでは、エンペラーマイトの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。

おすすめの改造トップ3はこちら!

1位:エンペラーマイトH 9-60 FB(重厚スタミナカスタマイズ)

1位は「エンペラーマイトH 9-60 FB」!

圧倒的な重量と高い安定感でスピン勝ちを狙う、王者の名にふさわしいカスタマイズです。

この改造は、エンペラーマイトにスタミナタイプのビットを組み合わせ、スタミナを伸ばしながら、その持ち前の“重さ”で相手の攻撃をいなし、受け止める構成です。

相手の攻撃を受け流しながらも、スタミナタイプのビットによる高いスタミナでスピン勝ちを狙っていきます。

アシストブレードにはメタル内蔵のH(ヘビー)を採用。

これにより、もともと重めのエンペラーマイトの重量をさらに強化し、安定性が向上します。

もしメタルロックチップ[ワルキューレ]を持っている場合、それも付けたらブレード重量は驚異の約46.5gとなります。

スタミナのことを考えたら高重心になってしまうメタルロックチップよりも普通のロックチップの方が良いですが、ブレードが偏重心なことから純粋なスタミナ勝負では負けやすいのでそれなら重量を増やして対アタックタイプ性能を高めています。

ビットにはスタミナタイプのビットの中でも、スタミナを最大限伸ばせるFB(フリーボール)ビットを採用。

ラチェットには重心を低くしスタミナを確保したいことから60系を採用したく、その中でもバースト耐性が上がる9-60 を選択。

9枚刃ラチェットはそれぞれの刃の凹凸が小さいことから引っ掛かりが少なく、バースト耐性が高いです。

安定感・防御力・スタミナの三拍子がそろったカスタマイズとなっております。

おくやま

FBビットはエンペラーマイトデッキセットを買うと手に入るのもいいですね。もし9-60を持っていない方は、同じくエンペラーマイトデッキセットに入っている5-60を付けて回してみてください。

スポンサーリンク

2位:エンペラーマイトH 9-60 H(鉄壁ディフェンスカスタム)

2位は「エンペラーマイトH 9-60 H」

1位の「エンペラーマイトH 9-60 FB」と同じく、“圧倒的な重量と高い安定感でスピン勝ちを狙う”というコンセプトを受け継ぎながら、より防御寄りにチューニングされたカスタマイズです。

今回のカスタムでは、ビットをスタミナタイプのFB(フリーボール)から、バランスタイプの中でもスタミナがあるH(ヘキサ)ビットへと変更。

これによりスタミナ性能は落ちるものの、バースト耐性が向上し、ディフェンス力がアップしています。

また、それ以外にHビットを採用することで以下のメリットも

・太い軸先により、重量の重いブレードもしっかり支え姿勢制御することができる
・エクストリームダッシュをした際、16枚のギヤにより超高速エクストリームを行い強烈なカウンターが可能

ラチェットには1位と同様の理由で9-60を選択。

重心を低く保ちながら高いバースト耐性を発揮し、全体の安定性をさらに強化しています。

おくやま

圧倒的重量により飛ばされづらく、バーストもしにくい。たとえスピンで負けても失点は1点に抑えられる安定感抜群カスタマイズです。

スポンサーリンク

3位:エンペラーマイトW 0-60 E(回転吸収拒否バランス改造)

3位は「エンペラーマイトW 0-60 E」

こちらは左回転ベイブレードへの対策を意識した、回転吸収を拒否するための改造となっております。

回転吸収とは、右回転ベイvs左回転ベイの場合に起こる現象で、相手の回転を吸収しながら回り続けることです。引っ掛かりの少ない形状だと相手に回転を吸収させません。

アシストブレードには分厚く重量のあるW(ウィール)を採用。

この厚みのあるアシストブレードにより、相手の攻撃をしっかりと受け止めつつ、引っ掛かりを最小限に抑えることができます。

結果として、左回転ベイが得意とする“回転吸収”を許さず、スピンを奪われにくい安定したバトル展開が可能になります。

ビットには大型のガイドがついており姿勢制御能力の高いE(エレベートビット)を選択。

回転吸収を狙う左回転のベイブレードもEビットを付けているため、こちらも対抗してEビットを付けることで純粋なスタミナ勝負に持ち込むことが可能となります。

ラチェットにも回転吸収を防ぐべく、凹凸がまるでない0枚刃の0-60を採用。

0枚刃ラチェットは下方向に突起がありエクストリームラインに引っ掛かる懸念のあるラチェットですが、大型のガイドがあるEビットと合わせて使用することでそのリスクを軽減しています。

おくやま

普通に使っても強い、対左回転性能のあるベイに仕上がっています。

スポンサーリンク

紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法

ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。

一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!

スポンサーリンク

まとめ:エンペラーマイトの最強改造・最強カスタムは「H 9-60 FB」

いかがでしたでしょうか。

この記事では、エンペラーマイトについての情報を徹底的にまとめてみました。

エンペラーマイト、ロックチップの王冠がキラキラしててほんとかっこいいですよね!

無駄に色んなCXのベイに付けてみたくなります。

是非紹介した改造で遊んでみてください。

【紹介した改造】
1位:エンペラーマイトH 9-60 FB
2位:エンペラーマイトH 9-60 H
3位:エンペラーマイトW 0-60 E

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次