【ベイブレードX】レオンクロー徹底解説【最強カスタムは?】

キングみたいに意外とちっちゃいレオンクロー!

『ベイブレードX』初期の方に発売されたこのベイブレード、レオンクローについてこの記事では徹底解説いたしますので是非最後まで読んでいってください。

おくやま

それでは早速どうぞ

先に気になっていることをここに記載いたします!
・評価は大会ではあまり使われない弱いベイブレード
・おすすめの改造は7-60 A

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

レオンクローの基本情報

【誰のベイ】レオンクローの使用者・使用キャラ:万獣キング

レオンクローは”万獣キング”というキャラが使用しているベイブレードです。

万獣キング
万獣キング
アニメベイブレードX公式HPより
ブレーダー名万獣キング
誕生日10月4日
利き腕右利き
シュートパワー9,000
所属チームズーガニック
万獣キングプロフィール

アニメでレオンクローは第5話「いざXタワー」で初登場。

第8話「仮面と獅子王」では仮面Xとのベイバトルを繰り広げました。

スポンサーリンク

レオンクローの商品情報【発売日・値段等】

現在、レオンクローが手に入る商品は2つ発売されています。

[BX-15]レオンクロー 5-60 P

商品名[BX-15]レオンクロー 5-60 P
発売日2023年10月7日
価格(値段)1,980円
BX-15基本情報

万獣キングと同じモデルが手に入るのが魅力

[BX-24]ランダムブースターVol.2

商品名[BX-24]ランダムブースターVol.2
発売日2023年12月27日
価格1,400円
BX-24基本情報

6個のベイブレードのうちランダムで1つのベイブレードが入っている商品で、「レオンクロー(赤) 3-80 HN」が1個入ってます。

スポンサーリンク

[UX-12]ランダムブースターVol.5

商品名[UX-12]ランダムブースターVol.5
発売日2024年12月28日
価格(値段)1,400円
UX-12基本情報

6個中1個のベイブレードが手に入る商品で、「レオンクロー(黄色) 0-80 E」が入っています。

[BX-00]レオンクロー 5-60 P(メタルコート:ゴールド)

レアベイゲットバトルでゲットすることができましたが、今は正規入手手段がありません。

スポンサーリンク

レオンクローのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】

レオンクロー
レオンクロー

「攻撃刃と防御刃を併せ持ち、異なる性能をシュート方法で使い分け可能な設計。」

ベイブレードX公式HPより

レオンクローは“バランスタイプ”のベイブレードです。

スペックとしてはこのようになっています。

重さ・重量31.5g
大きさ49.0mm
スペック表(おもちゃなので個体差があります)

ブレード・ラチェット・ビットの重さランキングはこちら

特徴としては、こちらがあげられます。

・バランスタイプの中で復刻ベイを除いて一番軽い
・軽いためスタミナがない
・バランスタイプなのでブレードの形状に凹凸があり、弾かないわけではないのが救い

レオンクロー横から
おくやま

横から見るとこんな感じ

スポンサーリンク

レオンクローの購入方法

レオンクローを販売しているところの一例を記載します。

ベイブレードを安く買う方法についてはこちら

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】

商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。

  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー

家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】

こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • コジマ
おくやま

ケーズデンキには販売されていないので注意です

通販【amazonや楽天市場】

オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。

タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!

  • amazon
  • 楽天市場
  • タカラトミーモール(公式サイト)
スポンサーリンク

レオンクローの評価と評判

レオンクローは大会であまり使われない弱いベイブレードとして位置しております。

詳しい評価はこちら

スポンサーリンク

レオンクローの最強改造・最強カスタムについて

ここでは、レオンクローの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。

おすすめの改造トップ3はこちら!

1位:レオンクロー 7-60 A(高速エクストリームダッシュカスタム)

1位は「レオンクロー 7-60 A」

レオンクローは軽いのでディフェンス適性はあまりなく、スタミナもないので相手を飛ばして勝つことを目指すのが得策です。

この改造は、高速なエクストリームダッシュを実現し強力なアタックを仕掛け相手を飛ばすことを目指した改造です。

ビットにはギヤが16枚ありコンセプト通り高速なエクストリームダッシュを実現できるA(アクセル)ビットを採用。

ラチェットにはレオンクローの軽さを補うため、ベイの背を低くできる60系ラチェットの中では最重量級の7-60を装着しています。

強力なエクストリームダッシュがクリーンヒットすればちゃんと相手を吹き飛ばせるカスタマイズに仕上がっています!

スポンサーリンク

2位:レオンクロー 5-60 L(スタミナ意識の高速のエクストリームダッシュ改造)

2位は「レオンクロー 5-60 L」

1位の改造から、エクストリームダッシュの頻度を落とした代わりにスタミナが増した改造です。

L(レベル)ビットはAビットと比べて、ギヤの枚数は同じなので攻撃力はほぼ同じですが軸先がフラットではないため中央付近では細い軸先による低速モードで動きます。

その特徴から、序盤は高速モードで高火力なエクストリームダッシュを狙い、終盤は細い軸先でスピンを粘りスピン勝ちをAビットよりは狙っていくことができます!

ラチェットには遠心力に期待して5-60を採用することにより、スピン勝ちを狙える範囲を広げています。

スポンサーリンク

3位:レオンクロー 3-60 E(さらにスタミナ意識のバランスカスタマイズ)

3位は「レオンクロー 3-60 E」

1位2位のカスタマイズは高速のエクストリームダッシュがコンセプトでしたが、3位の改造はまた毛並みが違うものとなっています。

高速のエクストリームダッシュは諦めた代わりに、姿勢保持能力に優れたバランスタイプのビットであるE(エレベート)ビットを採用することにより攻撃力とスタミナのバランスが非常に良いカスタムです。

高速のエクストリームダッシュが出来ないのでダッシュによる攻撃力は落ちましたが、その代わりEビットは他のビットよりも背が低いという特徴があるので相手のラチェットに攻撃しやすくなっています。

そのおかげで、他の改造よりも相手のバーストを狙いやすくなっています!

ラチェットには、この条件に当てはまる3-60を付けています。

・Eビットのバースト耐性の低さを補うためにバースト耐性の高いものを付けたい
・ベイの背を低めにセットできるものを装着したい
・出来れば遠心力でスタミナも伸ばしてほしい

おくやま

全体のステータスのバランスが良いレオンクローらしい改造です

スポンサーリンク

紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法

ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。

一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!

スポンサーリンク

まとめ:レオンクローの最強改造・最強カスタムは「7-60 A」

いかがでしたでしょうか。

この記事では、レオンクローについての情報を徹底的にまとめてみました。

レオンクロー、デフォはまさに“王”って感じの出で立ちでかっこいいですよね。

是非紹介した改造を使って遊んでみてください!

【紹介した改造】
1位:レオンクロー 7-60 A
2位:レオンクロー 5-60 L
3位:レオンクロー 3-60 E

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次