大きな2枚刃がかっこいいシャークギル!
同じくシャークを冠する1発目のシャークエッジは今なお愛される非常に人気の高いベイですし、2発目のシャークスケイルは今大会環境でよく見かける存在ですね。
そんなみんなに人気のシャークシリーズ第3弾。
どんなベイか、スペックや強さ、おすすめの改造について徹底的に解説していきます。
是非最後まで読んでいってください。
おくやまそれでは早速どうぞ

シャークギルの基本情報
シャークギルの意味
シャークギルは“鮫(さめ)のえら”という意味があります。
シャークは英語で鮫。
ギルは英語でえらという意味があり、合わせて“鮫のえら”となります。
【誰のベイ】シャークギルの使用者・使用キャラ:まだ判明していない
シャークギルの使用者はまだ判明していません。
冥殿メイコのベイとして登場するんでしょうか・・・?
シャークギルの商品情報【発売日・値段等】
現在、シャークギルが手に入る商品は1つ販売されています。
[CX-11]エンペラーマイトデッキセット
| 商品名 | [CX-11]エンペラーマイトデッキセット |
| 発売日 | 2025年11月1日 |
| 価格(値段) | 5,000円 |
3つのベイブレードがお得に手に入るデッキセット商品。
入っているベイブレードのラインナップはこちら。
・エンペラーマイトH Op
・ゴーレムロック(メタルコート:グリーン) M-85 HN
・シャークギル 5-60 FB

シャークギルのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】
シャークギル 「滑らかな円形の2枚刃が相手の攻撃を受け流しつつ持久力を高める設計。」
ベイブレードX公式HPより
シャークギルは”スタミナタイプ”のベイブレードです。
スペックとしてはこのようになっています。
| 重さ・重量 | 29.8g |
| 大きさ | 48.0mm |
特徴としては、こちらがあげられます。
・重さは29.8gと非常に軽い
・なだらかで大きな2枚刃で受け流し性能が高いが、尖っている箇所が2つあるため稀に弾く
・すごく平べったい

おくやま横から見るとこんな感じ。
シャークギルの購入方法
シャークギルを販売しているところの一例を記載します。

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】
商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。
- トイザらス
- イオン
- イトーヨーカドー
家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】
こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- コジマ
おくやまケーズデンキには販売されていないので注意です
通販【amazonや楽天市場】
オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。
タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!
- amazon
- 楽天市場
- タカラトミーモール(公式サイト)
シャークギルの評価と評判
シャークギルは大会であまり使われない弱いベイブレードとして位置しております。

シャークギルの最強改造・最強カスタムについて
ここでは、シャークギルの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。
おすすめの改造トップ3はこちら!
1位:シャークギル 5-60 LO(ロースタミナカスタマイズ)
1位は「シャークギル 5-60 LO」!
スタミナタイプであるシャークギルの特徴を最大限引き出した改造となっております。
ビットにはスタミナタイプの中でも普通のビットより1mm低いLO(ローオーブ)ビットを採用。
シャークギルのブレードは薄く平たい形状をしているため、ベイの背を低く構えることで相手の懐に潜り込みやすくなります。
これにより、相手のアタックが綺麗に決まらず受け流しながら、逆にバーストを狙うチャンスを作り出すことも可能です。
ラチェットには重心を低くしたいことから60系を採用したく、その中でも遠心力に期待して5-60を選択。
5-60の外側に寄った重量配分が、シャークギルのスタミナ性能をより一層引き上げてくれます。
おくやまエンペラーマイトデッキセットを購入した人ならあとはLOビットを手に入れるだけで完成するお手軽な改造となっております。
2位:シャークギル 4-50 LF(ローアタックカスタム)
2位は「シャークギル 4-50 LF」
シャークギルにアタックタイプのビットを装着したアタック改造となっております。
シャークギルは薄く平べったいブレード形状をしているため、ベイの背を低くし懐に潜り込んでアタックを行うというコンセプトです。
ビットにはアタックタイプのビットの中でも普通のビットより1mm低いLF(ローフラット)ビットを採用。
12枚のギヤによる高速のエクストリームダッシュが可能なビットのため、低い位置から強力なアタックを可能とします。
ラチェットにはベイの背を極限まで低くできる50系の4-50を選択。
おくやまとことんベイの背を低くし、相手のバーストやアッパーによる弾きを狙っていきます。
3位:シャークギル 7-60 K(アタックスタミナバランス改造)
3位は「シャークギル 7-60 K」
こちらは、攻撃力と持久力の両立をテーマとしたバランス改造となっております。
ビットにはバランスタイプのビットであるK(キック)ビットを採用。
Kビットは以下の特徴から、攻撃と持久両方のバランスが良いビットとなっております。
・12枚ギヤによる高速エクストリームダッシュ攻撃が可能で、攻撃力が高い
・バランスタイプのビットらしく軸先がフラットでなく、それでいて傾斜が浅いので細い軸先にしては姿勢制御や終盤のスピン粘りに優れる
その結果、序盤は鋭いダッシュで相手を攻め、終盤は安定したスピンで粘り勝ちを狙える、まさにバランスタイプらしい動きを見せてくれます。
ラチェットには、重心を低く保ちながら外周に重量を配分できる7-60をチョイス。
7ラチェット特有の外重心設計により、遠心力を活かした持久力アップを実現しています。
また、7-60は60系ラチェットの中でも重量があるため、攻撃力の底上げにも貢献してくれるのが嬉しいポイントです。
紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法
ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。
一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!
まとめ:シャークギルの最強改造・最強カスタムは「5-60 LO」
いかがでしたでしょうか。
この記事では、シャークギルについての情報を徹底的に解説いたしました。
シャークギル、シャークエッジとはまた違った大型の2枚刃がかっこいいですよね。
是非紹介した改造を使って遊んでみてください!
【紹介した改造】
1位:シャークギル 5-60 LO
2位:シャークギル 4-50 LF
3位:シャークギル 7-60 K

おくやま最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント