シャークスケイルデッキセット開封レビュー【重量・重さは?強さは?】

[UX-15]シャークスケイルデッキセット買ってきました!

シャークエッジ・・・好きな人多いですよね。

もちろん私も好きです!

おくやま

大きなアッパー刃がロマンあふれまくりでかっこいいですよね!

そんなシャークのエンブレムが使われたUX機シャークスケイルが入っているこのデッキセット。

新パーツの重さとか強さ、気になりますよね。

早速開封レビューしていきます!

先に気になることをここに書いておきます!
[シャークスケイル]
・ブレードの重さは37.36gの、使ってみた感じは大会で最前線で使われる!・・・ってことはないけど少しは使われそうなベイブレード
[ティラノロア]
・ブレードの重さは35.85gの、使ってみた感じは弱くはないけど大会ではあまり使われないだろうなってベイブレード

開封初日の評価なため、参考程度にお願いします。

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

シャークスケイルデッキセット開封レビュー

箱の外観および内容物(箱の裏面に使用者として冥殿メイコが)

箱表
箱裏

箱の裏にはシャークスケイルの使用者として冥殿メイコが描かれています。

内容物(ベイ)
取扱説明書

開封!

箱の中にあったのはこの11つ

・シャークスケイル
・ティラノロア
・ヘルズブレイブJ
・4-50
・1-70
・3-60
・UF(アンダーフラット)ビット
・L(レベル)ビット
・GF(ギヤフラット)ビット
・取扱説明書
・CXツール

取扱説明書表
取扱説明書裏

取扱説明書表と裏

ベイコードスキャン1
ベイコードスキャン2
ベイコードスキャン3
ベイポイント

ベイポイントは4200

スポンサーリンク

シャークスケイル開封

シャークスケイル・4-50・UF(アンダーフラット)ビット
ブレード表1
ブレード裏1
ラチェット表1
ラチェット裏1
ビット斜めから1
ビット横から1

UFビットの横にLFビットと、さらにその隣にFビットを置いてます

ティラノロア開封

ティラノロア・1-70・L(レベル)ビット
ブレード表2
ブレード裏2
ラチェット表2
ラチェット裏2
ビット斜めから2
ビット横から2

ヘルズブレイブJ開封

ヘルズブレイブJ・3-60・GF(ギヤフラット)ビット
ブレード表3
ブレード裏3
ラチェット表3
ラチェット裏3
ビット斜めから3
ビット横から3

シャークスケイル等新規パーツ簡易レビュー

シャークスケイルレビュー:重さ・重量は37.36g

ブレード重さ1

重さの計測にはこちらのデジタルスケールを使用しています。0.01g単位まで量れるブレーダー必需品!

重さは37.36g

アタックタイプとして及第点な重さがありますね!

そして超アッパーする!!

ブレードがアッパー形状ですし、シェルタードレイクみたく少し平べったくて低いブレードのため懐に潜り込んでガンガン相手を持ち上げます。

まさに現在の環境に適応したシャークエッジ。

しかもUXシリーズのため、外周にメタルが多く遠心力がありシャークエッジの頃を思うとスタミナが意外とあったり。

大会でこれから見かけるようになるブレードな気がします!

スポンサーリンク

ティラノロアレビュー:重さ・重量は35.85g

ブレード重さ2

重さは35.85g

まずまずな重さですね。

ただこのベイ、重さ以上にばちこーんと弾きます。

ボコボコした3枚刃形状できちんと相手を殴れていますね。

その弾きにより格上ベイ相手にも結構勝てたりするので、使ってて楽しくはあります。

ドランバスターを使ってるような感覚になるというか。

もちろん同じ3枚刃形状のアタックタイプであるエアロペガサスやフェニックスウイングより大会で使われるかと言われたらそれは違うと思いますが、癖になる性能してます。

スポンサーリンク

4-50レビュー:重さ・重量は5.91g

ラチェット重さ1

重さは5.91g

軽いですね!

現時点で下から3つ目くらい軽いです。

初めての50系ラチェットなので軽くて当然なんですが。

ベイブレードは基本背が低くなると重心が安定したり、相手が懐に潜り込んで攻撃するのを防げるので強かったりします。

8月3日に行われた全国大会でもラチェットはほとんど60系でしたしね。

その中で初出の50系ラチェットということで、今後使われていくラチェットだと思います。

ただ、現在4枚刃ラチェットはあまり使われていないことから察する通り、今後50系ラチェットの選択肢が増えていく中でどんどん使われていかなくなるラチェットでもあるかなとも思ってます。

そんな、強いけど微妙な立ち位置のラチェットな気がします。

ちなみに、ビットとかでも低いものを選択するとラチェットがエクストリームラインに引っ掛かってバーストするのが少し目立ちましたので使用するうえで注意。

スポンサーリンク

1-70レビュー:重さ・重量は6.11g

ラチェット重さ2

重さは6.11g

重さはまあ普通ですね。

大会でも使用者の多い1-60の70系ということで、“1枚刃ラチェットを使いたいけど余ってないから付ける”という使用用途がありそうなラチェットと考えています。

例)1-60はエアロペガサスに使っているから、フェニックスウイングはLRで低いビット使ってるし1-70使うか、みたいな

使用感も1-60とすごく大きくは変わらないですし、3on3で使う、もしくはコバルトドラグーンに付けたりする人もいそうですね。

スポンサーリンク

UF(アンダーフラット)ビットレビュー:重さ・重量は2.06g

ビット重さ

重さは2.06g

重さはまあ普通ですね。

とにかく低いです!

そしてフラット軸らしくちゃんと攻撃的な動きができる。

相手を下から攻めたい人にはうってつけのビットですね。

ただこちらも、ベイを低くし過ぎてラチェットがエクストリームラインと引っ掛かるとバーストすることが見受けられたりするのでその点で組ませるラチェット注意です。

スポンサーリンク

シャークスケイルデッキセットベイ完成品

最後に、組み立てた各ベイの写真を8枚記事に載せます。

シャークスケイル4-50UF
シャークスケイル1
シャークスケイル2
シャークスケイル3
シャークスケイル4
シャークスケイル5
シャークスケイル6
シャークスケイル7
シャークスケイル8
ティラノロア1-70L
ティラノロア1
ティラノロア2
ティラノロア3
ティラノロア4
ティラノロア5
ティラノロア6
ティラノロア7
ティラノロア8
ヘルズブレイブJ3-60GF
ヘルズブレイブ1
ヘルズブレイブ2
ヘルズブレイブ3
ヘルズブレイブ4
ヘルズブレイブ5
ヘルズブレイブ6
ヘルズブレイブ7
ヘルズブレイブ8
スポンサーリンク

まとめ:シャークスケイルデッキセットは優秀なパーツの多い良商品

いかがでしたでしょうか。

この記事では、シャークスケイルデッキセットの開封レビューをいたしました。

シャークスケイルデッキセット、3-60とかL(レベル)ビットとか最近の大会で頻繁に使われているパーツが入っていて素晴らしいですね!

さらに新たに登場した50の高さのラチェットに、他より2mm低いアタックタイプのビット。

そして何よりアッパー攻撃が強力な新ブレードシャークスケイル。

パーツ目当てでの購入も、新パーツで遊びたい方にもおすすめのデッキセットとなっています!

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次