【ベイブレードX】ウィザードロッド徹底解説【最強カスタムは?】

環境を席巻しているウィザードロッド!

そのあまりの強さに、一時期(2025年4月1日~2025年10月31日)は殿堂入りをしており大会で3on3等では使えますがワンベイでの使用は禁止されておりました。

殿堂入りについて詳しく知りたい方はこちら

現在は殿堂入りが解除され、ワンベイでも使えるようになっております!

さて、そんな登場以来常に環境トップに君臨しているこのベイブレード、スペックや強さ、どんな改造がおすすめか徹底的に解説していきます。

是非最後まで読んでいってください。

先に気になっていることをここに記載いたします!
・評価は大会で非常によく使われる強いベイブレード
・おすすめの改造は9-60 B

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

スポンサーリンク
目次

ウィザードロッドの基本情報

【誰のベイ】ウィザードロッドの使用者・使用キャラ:七色マルチ

ウィザードロッドは”七色マルチ”というキャラが使用しているベイブレードです。

七色マルチ
七色マルチ
アニメベイブレードX公式HPより
ブレーダー名七色マルチ
年齢14歳
誕生日7月16日
利き腕右利き
シュートパワー7,000
所属チームペルソナ
七色マルチプロフィール

アニメでウィザードロッドは第31話「ボクの仲間」で初登場!

その後も様々なベイバトルで使用されています。

おくやま

頂上決戦のベイバトルが行われている第48話「七色の決着」で披露したウィザードロッドの必殺技「ミラーリフレクション」は大迫力で必見です!

スポンサーリンク

ウィザードロッドの商品情報【発売日・値段等】

現在、ウィザードロッドが手に入る商品は3つ発売されています。

[UX-03]ウィザードロッド 5-70 DB

商品名[UX-03]ウィザードロッド 5-70 DB
発売日2024年3月30日
価格(値段)1,400円
UX-03基本情報

ブースターなのでランチャーもついていなくて比較的安く、確実にウィザードロッドが手に入るのが魅力の商品。

七色マルチの使用しているモデルなのも良いですね!

[UX-04]バトルエントリーセットU

商品名[UX-04]バトルエントリーセットU
発売日2024年4月27日
価格(値段)6,050円
UX-04基本情報

値段は約6,000円と値が張りますが、スタジアムとさらに強いベイブレードの「ドランバスター」「ウィザードロッド」がついてくるのでこれからベイブレードXを始めようとする方には圧倒的におすすめの商品。

売っていれば・・・

スポンサーリンク

[BX-35]ランダムブースターVol.4

商品名[BX-35]ランダムブースターVol.4
発売日2024年7月13日
価格(値段)1,400円
BX-35基本情報

6個のベイブレードのうちランダムで1つのベイブレードが入っている商品で、「ウィザードロッド(緑) 1-60 R」が1個入ってます。

当たったら超強いビットのR(ラッシュ)ビットも手に入るのが魅力!

[UX-00]ウィザードロッド 5-70 DB メタルコート:ゴールド

G3大会景品。1位はブレード。2位はビット。3位はラチェット。

スポンサーリンク

ウィザードロッドのタイプと特徴【重さ・重量や大きさも】

ウィザードロッド
ウィザードロッド

「外重心かつ径の大きい5枚刃形状で、遠心力を生み出すことに特化した設計。」

ベイブレードX公式HPより

ウィザードロッドは“スタミナタイプ”のベイブレードです。

スペックとしてはこのようになっています。

重さ・重量35.4g
大きさ50.5mm
スペック表(おもちゃなので個体差があります)

ブレード・ラチェット・ビットの重さランキングはこちら

特徴としては、こちらがあげられます。

・外重心による遠心力により、スタミナタイプのベイブレードの中でもスタミナがトップクラス
・スタミナがトップクラスにもかかわらず、重量も35.4gとそこそこの重さで飛ばされづらい
・ブレード形状が円に近いようで5枚刃の凹凸があり、新品のウィザードロッドはそこそこ弾く

スポンサーリンク

ウィザードロッドの購入方法

ウィザードロッドを販売しているところの一例を記載します。

ベイブレードを安く買う方法についてはこちら

商業施設やおもちゃ屋さん【トイザらス】

商業施設やおもちゃ屋でベイブレードを購入することができます。

  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー

家電量販店【ヨドバシカメラ・ビックカメラ】

こちらの家電量販店でもベイブレードを取り扱っております。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • コジマ
おくやま

ケーズデンキには販売されていないので注意です

通販【amazonや楽天市場】

オンライン通販でもベイブレードは購入することができます。

タカラトミーモールは公式のオンライン通販サイトです!

  • amazon
  • 楽天市場
  • タカラトミーモール(公式サイト)
スポンサーリンク

ウィザードロッドの評価と評判

ウィザードロッドは大会での使用率が非常に高い、最上位ベイブレードとして位置しております。

詳しい評価はこちら

https://twitter.com/sasamiprpr/status/1843223813343035683
スポンサーリンク

ウィザードロッドとウィザードアローはどっちが強い?

ウィザードロッドとウィザードアローを比べた場合、ウィザードロッドの方が圧倒的に強いです。

スタミナがあるのもウィザードロッド。

重いのもウィザードロッド。

ウィザードアローが勝っているのは・・・ブレードのかっこよさ(個人の感想)。

バトルエントリーセットの水色ウィザードアロー欲しいなぁ。

ウィザードロッドに勝つ方法は?

ウィザードロッドに勝つ方法・・・つまりウィザードロッド対策はこの記事で詳しく解説しています。

良かったらどうぞ。

スポンサーリンク

ウィザードロッドの最強改造・最強カスタムについて

ここでは、ウィザードロッドの最強改造・最強カスタムについて書いていきます。

おすすめの改造トップ3はこちら!

1位:ウィザードロッド 9-60 B(大会使用率も高い最強カスタム)

1位は「ウィザードロッド 9-60 B」!

言わずもがなの最強改造。

2025年8月3日に行われた公式全国大会の全年齢クラス優勝者の“おまんじゅうキング”さんも使っているカスタマイズです。

バースト耐性を上げられ、高さが60のため重心を下げスタミナに寄与できる9-60。

スタミナタイプのビットで最もスタミナを伸ばせるB(ボール)ビット。

大会使用率もかなり高いです!

ですが、実はエクストリームカップGP2025本線トーナメント出場者はラチェットに「9-60」ではなく「3-60」を採用していることも多いです。

3-60の方が姿勢維持をしやすいため、バースト耐性よりもミラーを意識しての採用ですね。

ラチェットは好みで選んでください!

スポンサーリンク

2位:ウィザードロッド 1-60 H(バーストオーバー絶対いやカスタマイズ)

2位は「ウィザードロッド 1-60 H」

2025年10月に行われたベイブレードXの世界大会にて、レギュラーオープン共に使用率の多かった海外で人気の改造となっております。

この改造の最大のメリットは“失点が1点で抑えられやすい”点です。

ウィザードロッドにスタミナタイプのビットを装着すると、スタミナ性能は極限まで上がるもののバーストリスクも高まり、バースト負けで一気に2点を失ってしまう可能性があります。

そこで本改造では、バランスタイプの中でもスタミナ性能が高いH(ヘキサ)ビットを採用。

これにより、バーストリスクを最小限に抑えながらも持久力を確保しています。

また、ラチェットにもバーストリスクが低い1-60を付けることで徹底的にバーストを拒否しています。

同じくバースト耐性が高い9-60ではなく1-60を付けているのは、ベイを偏重心にすることでリバース性能を強化するためです。

スタミナを少し犠牲にしながらもオーバーゾーンからのリバース(オーバーゾーンから戻ってくる)が増えるため、失点を抑えることに寄与しています。

おくやま

スタミナで勝っている相手にはとことん強い改造となっております。

スポンサーリンク

3位:ウィザードロッド 7-70 LR(対アタック最強改造)

3位は「ウィザードロッド 7-70 LR」

エクストリームカップ2025レギュラークラス優勝者の13-ミナトさんも使っているカスタマイズです。

こちらはビットにアタックタイプのビットであるLR(ローラッシュ)ビットを採用。

LRビットを採用することで以下のメリットが。

・普通のビットよりも1mm低いため、70の高さのラチェットの高さを採用してもベイの背が高くならない
・細い軸先のためアタックタイプのビットの中でもスタミナがあり、ブレードの遠心力と合わせ意外によく回る
・アタックタイプのビットのためスタジアム内を動き回る挙動をすることから相手のアタックタイプの攻撃から逃げ回ることができる

ラチェットには遠心力や重量を強化するために分厚い外重心の7-70を選択。

LRビットを付けているため、高さ70のラチェットを装着しても他の60ラチェット採用のベイと高さが同じになるのが良いですね。

おくやま

とにかく相手のアタックから逃げ回り、ブレードの遠心力により相手より多く回る、対アタックタイプに強い構成となっております。

スポンサーリンク

紹介した最強改造・最強カスタムパーツ(ラチェット・ビット)の入手方法

ここでは、紹介したラチェットやビットの入手方法を解説している記事を紹介します。

一覧形式なので今どんなラチェットやビットがあるのか確認したい人も是非!

スポンサーリンク

まとめ:ウィザードロッドは現環境で最強のスタミナベイ

この記事では、ウィザードロッドについての情報を徹底的にまとめてみました。

ウィザードロッド、発売以来ずっと環境のトップに君臨していますね。

ウィザードロッド対策も徐々に出始めましたが、今でも最強ベイであることは変わらないのでどんどん使っていきましょう!

【紹介した改造】
1位:ウィザードロッド 9-60 B
2位:ウィザードロッド 1-60 H
3位:ウィザードロッド 7-70 LR

ベイブレードXのまとめ記事はこちらから!

おくやま

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次