[UX-00]ワイバーンホバー2-80GN買ってきました!
2025年10月11日、12日に行われた世界大会では日本でまだ発売されていないのに海外勢がワイバーンホバーを使用し活躍していましたね。
世界大会で活躍したブレードが弱いわけがない!
おくやま早速開封レビューしていきます!
開封初日の評価なため、参考程度にお願いします。

ワイバーンホバー開封レビュー
箱の外観および内容物(箱の裏面に使用者は書いていませんでした)


箱の表と裏。
「ワイバーンホバー」はDMMくじのA賞として登場した限定商品。
箱にはしっかり「A賞」と大きく記載されており、特別感がありますね。
ただ、もう少し封入率を上げてほしかった…というのが正直なところです。
箱の裏には使用者は書いていませんね。
恐らく十中八九「カドバー」だと思いますが、今後の公式発表に期待です。

開封!
箱の中にあったのは4つ
・ワイバーンホバー
・2-80
・GN(ギヤニードル)ビット
・取扱説明書

取扱説明書は表のみで裏は白紙でした。


ベイポイントは770
ワイバーンホバー開封


ブレード表と裏
クリアな紫のランチャーフックの奥にワイバーンが潜んでいるみたいで怪しげな魅力があります。


ラチェット表と裏
2-80って限定ベイにばっかり封入されていますよね。
大会で使われるような強いパーツじゃなくてよかった・・・


GN(ギヤニードル)ビットを斜めと横から。
ランダムブースターvol.6で手に入る白いレオンクレストに付けて白統一デフォルトカスタマイズがしたくなりますね!
新規パーツ簡易レビュー
ワイバーンホバーレビュー:重さ・重量は35.25g

重さは35.25g
数値的には特別重くはありませんが、実際に回してみると驚異の弾き性能を体感できます。
ワイバーンホバーは真円ではなく、2ヵ所が盛り上がったようなブレード形状を採用。
この“盛り上がり部分”がクリティカルヒットポイントとなり、相手のベイに当たると強烈に弾き飛ばします。
さらに、スタジアムのポケットにも綺麗に収まるようなブレード形状でないためとにかくリバース能力が高いです。
メタルが外周に配分されたUXシリーズであることからバトル終盤のスタミナの粘りもアタックタイプと比べるとありますね。
「弾き」「戻り」「粘り」を兼ね備えたバランスの良いブレードといえるでしょう。
R(ラッシュ)ビットを付けることで、弾いてオーバー等も狙いつつそのリバース性能から相手には1点しか取らせず、対アタックならスピンも視野に入れられる非常に使いやすいベイとなります。
世界大会出場者は9-60 Rで使っていることが多かったですがそれも頷けますね。
ワイバーンホバー完成品
最後に、組み立てたワイバーンホバーの写真を8枚記事に載せます。








まとめ:ワイバーンホバーは世界大会で使われるベイなのでやっぱり強いベイ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、ワイバーンホバーの開封レビューをいたしました。
ワイバーンホバー、世界大会で活躍していたのでそりゃそうだろって感じですけどやっぱり強いですね!
もちろん“必須”というほどではないですけど、非常に扱いやすいブレードという印象ですし、もし気になる人は是非手に入れてみてください。
【この記事で紹介したおすすめの改造】
・ワイバーンホバー 9-60 R

おくやま最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント